2009年11月23日月曜日

箱根




2009/11/23 19:47:32
先週 箱根へ秋を楽しみに 行ってきました
初日は 雨が 寒い~(>_<) クー 湿生花園は次回・・・(ちょっと残念)
駅近くのベコニア園へ 行き 昼食をすませ ベコニア園を見学
早めに宿へ 温泉に入り ホット ひと息

さて 2日目
塔ノ沢駅から 箱根美術館へ 美術館前に 人の列が 混んでる??
入場券売り場に並んでいる?

 〈「紅葉の時期は 平日も日曜も 混んでいるのですよ」タクシー乗車時の運転手さんの 応えでした〉

箱根美術館は 人・人・人でした これで 陽が射していたら 
苔も紅葉も もっと 栄えて見えたかも・・・・
さて 気を取り直して ケーブルカーで早雲山→ロープウェイで大涌谷 ここも 人混みでした
名物の温泉卵と黒ラーメン(麺が真っ黒)見た目は えっ でしたが 美味しかったです
陽が射しはじめ 青空が 雲の合間から 天気女?のわたしの おかげ と かってに つぶやき
芦ノ湖へと向かいました・・・・とその前に 石焼き芋の香りにひかれ 焼き芋ゲット 
ロープウェイからみる 芦ノ湖は 陽が射して 湖面が 光 きれいでした
芦ノ湖までは 来ていても 遊覧船に乗ったことがない わたし ワクo(・。・*o)(o*・。・)oワク
桃源台から 遊覧船へ乗船 箱根町 の 成川美術館へ
美術館の入口近くに 秋の桜 が を構え パチリ
成川美術館からの 眺望は きれいでした・・
スイーツをいただきながら なので 更によかったぁ~
夕暮れの芦の湖畔に 別れをつげて 箱根湯本行きのバスで 宿へ

3日目最終日です・・・が あいにくの雨
予定通り 彫刻の森へ・・・30年前に 訪れて依頼
様子は変わっていると おもわれますが 30年前の記憶は ありません
入って右側の本館ギャラリーで 心臓の鼓動を聴き→足湯近くの絵画館で
お目当てのスイーツ を いただいて Picasso館へ 
陶芸の皿 「4つの顔」 を観て 多才さに感心
ネットの森を右横に見てマルチホールへ向かい駅へ
箱根湯本駅近くで昼食を食べ(お店が少ないのか混雑している)
ロマンスカーの発車時刻間近にお土産を買って 
車中の人となりました。。。
軽井沢以来の 長~い記事に

  このスイーツが とても おいしかったので アップしてしまった。

2009年9月17日木曜日

向島百花園


2009/09/17 12:01:31
9月になると 萩・・・花の季節のアンテナが ぴぴっと で
向島百花園へ でかけた・・・(昨年は鎌倉の宝戒寺へ)
しかし 遠かった・・・

百花園に着くと人出はまばら  日曜なのに ラッキー と
園内へ かなり ごちゃごちゃと 花木が 植えてある
ゴーヤと ひょうたん みっけ ゴーヤは 赤い種が
食べると 甘い と 聴き 食べたかった・・・・人がいなかったら 台に上って食べたかった(>_<) クー園内を進んでいくと タイサンボク ヘビウリ ウメモドキ フウセンカズラ 次々にに納めましたヘビウリは 食すと 聴いて また 食い気が(>_<) クー いよいよ 萩のトンネルです この トンネルがある と聴いて 向島まで 訪れました入口で トンネル内部を 写してみましたが 難しい・・・(>_<) クー
トンネルの外へでると 白い萩が 出迎えてくれました
ん?と 見慣れない花に 名前を書いてみました
そうそう くずの花がまだ 残っていました

園内を歩き回り お腹が 空いて来たところで 
駅へ向かいましたが お店に 並んでいる 人が・・・
とりあえず JR駅 へ と 帰路へ

そうそう 日差しが とても暑く 日傘を差しながら
カメラを 構えて は 疲れました・・・遠かったし・・・

↓ 秋の七草

2009年8月24日月曜日

軽井沢・レイクガーデン




2009/08/24 17:57:54

先日軽井沢へ 行ってきました
ここ数年軽井沢へ足を運んでいます
昨年一昨年と 7月に 訪れましたが
今年は 8月 お盆を過ぎると 何故か秋になる?と 地元の方の話
軽井沢に着いて 荷物をロッカーに入れバスの時刻にあわせて
昼食を すませ レイクガーデンへ 出発しました

静かな 別荘地 人造湖?の周りには 花々が 湖面には 睡蓮  アサザ
水面に映り混む 木々の緑が うつくしい
橋を渡り 湖畔をぐるりとのシャッターを切りながら 歩く1ヶ月遅咲きの
睡蓮 紫陽花 が咲いていて 涼しさを 感じ 興奮した
一周したところで バス停へ・・・一時間に1本のバス便 乗り遅れては大変
駅からは タクシーで ホテルへ 
とその前に 水出しコーヒーを 飲んでみたくて お店へ
味の濃いのに 驚き\(◎o◎)/!
オープンテラスの涼しさにも驚き そそくさと ホテルへゴゥ~
お風呂に入り 夕食まで 一休み
夜になると すずしい~ やっぱり秋?

朝は 涼しくて 早めに目が覚め朝食を済ませて 近くへ散歩
ホテルで自転車を借り さぁ~いくぞ・・・・
旧三笠ホテルへ ゴゥ~ 上り坂が 長い (>_<) クー
やっと 到着 なんと 11時からチェロの演奏会があるって ラッキー
帰りは下り坂を 一気に走り抜ける 風が冷たくて 気持ちがいい けど ちと サムッ
ショーハウス記念館へ それから 昼食 竹風堂の 山家定食が美味しかったこと
虹鱒の甘露煮・むかごのクルミゴマ和え は もう一度食べたい味でした
お腹もきつくなったところで 雲場池へ 走ります

前年は 訪れていないが 一昨年は 水が少なくて いまいちだった池が
今年は水量が豊富のようです 水面に映る 木々は とってもきれい
鴨が 逆立ちをしているのが 珍しく 写しました・・・お尻を水面上にあげ 足まで見えてた
万平ホテルで 花豆白玉ぜんざいを 食べなくては←(決めてる?)美味しかったぁ~
そろそろ 夕方に 一日サイクリングで 疲れが・・・ん?年・・・トホホ
ホテルへ帰って シャワーをあびて 夕寝しなくちゃ 
一寝入りしたら 夕食の美味しいこと
翌日はアウトレットへ 寄って 買い物を
平日なのに 人出が多いこと・・・土日は さぞ すごいことでしょう
思いを巡らし 帰宅したよ~

2009年8月4日火曜日

雨と蓮




2009/08/04 15:55:38

天気予報では 曇り・・・出かけようとすると 雨が
今日を逃したら 遅いかも! でかけた 不忍池
雨脚が 強くなってくる 傘を首にひっかけて
のシャッターを切る 

蓮の花は 昨年より少なめで 種も まばら
葉の陰に咲く蓮の花 雨宿りしているふうにも みえる
蓮の花びらが 水面に落ち水鏡に映っている
池を一周したあたりに
池の杭に カモメが 珍しい・・・カメラを向けても 動かない
正面から パチリ 
鴨が 餌をついばんでいる 忙しそうに動く
雀が 鳩と一緒に餌を ついばむ が じっとしていない(>_<) クー
やっと 一枚 

蓮の種 いただけたらと 期待して行ったのだけど・・・
またの機会に・・・と 後ろ髪引かれながら 帰路へ

雨の中 骨董市のお店が つい 大好きなトンボ玉を 
購入 こころ ウキウキ 帰宅しました。

2009年7月27日月曜日

御嶽渓谷




2009/07/27 1:03:18

先日 御嶽渓谷を通り せせらぎの里美術館へ 行ってきました
犬塚勉の 絵画を もとめて・・・とっても よかったです
美術館へ 行く道すがら 渓谷を通って 行きました

御嶽渓谷は 子供が小学生の時 課外授業でキャンプを体験した施設
そう 思いだしながら 歩いている 道で カンゾウを見つけ
蝶をみつけパチリ と 寄り道していたら 30分のところを 40分が経っていました
で 絵画ですが これが 絵? 写真みたい そう 思いながら
売店前へ お気に入りの絵画の絵はがきが・・・って やっぱり写真にみえる

帰りに駅までタクシーを 呼ぼうとなんと! タクシーが 出払っていて
一台も無い~~~~~ しかたなく駅まで 20分 国道を てくてく・・・

最後に掲載している 咲いた時計草ですが 写した写真が全てピンぼけに
で 蕾は なんとか 写っていましたが 咲いた時計草は 友からいただいたフォトです。 
いつか リベンジ しま~す 

2009年7月5日日曜日

睡蓮&温室の花々




2009/07/05 16:32:35

フラワーセンターの 睡蓮に あいたくて 行ってきました
大船駅に着くと目に飛び込んでくるのが 大船観音
ちょっと ご挨拶に と  まぁ~ 大きいこと・・・
観音様の後ろへまわり お参りすませ フラワーセンターへと

途中 シニアのご婦人が 同じ方向と 伺い ご一緒させていただく
「65歳以上は 100円になったの せっかく無料の年齢だったのに
まっ 100円だから いいかしらねぇ~」  ふ~ん 値上がりしたんだ・・・・

入場料を支払い センター内へ
正面の池に 睡蓮が 見える と その前に 植木鉢に 蓮が咲いている
蕾と開花した蓮に 合えた(o^-^o) ウフッ 八重?のが・・・初めまして と パチリ
睡蓮を写してから 初めて出会う 花々を 写して 温室へとむかう
温室へ向かいながら 時計草・ブッドレア・キク・アガパンサス などなど 寄り道
時計草は 果物時計草(パッションフルーツ)← 食べられますね(^。-)-☆
ここで 合ったのは 時計草・・・実がなるようです 食べられるかは 不明

温室前にアメリカでいご が咲いていました 
温室内 に バットフラワー が よ~くみると こうもり のような 
気持の悪さに バットフラワーの 中を のぞき見できなかった (>_<) クー
室内の 花々に目をとられ やっと 睡蓮のへやへ
名札が あって 思うように 写真が・・・なので 名札 写ってます(言い訳)(*^.^*) エヘッ

温室を出て センター内を 散策
ネムノキが・・葉に触ってみるが 閉じません
オジギソウは 葉に触ると 閉じますが 
ネムノキは 夜になると 自分で葉を閉じるそうです
ブットレア=房藤空木(ふさふじうつぎ) というそうです
検索したら わかったこと・・・でした

足と腰が 辛くなった ところで 大船駅へ 遅い昼食をとり帰路へ
違う季節も いいかも

2009年6月14日日曜日

紫陽花・東慶寺・極楽寺・成就院




2009/06/14 12:02:56

紫陽花の時期がやってきたぁ~ 
そそくさと出かけてまいりました
歩きに歩いて 約6時間の 散策
まずは 東慶寺から・・・

極楽寺 成就院は 明日にでも・・・
長谷寺は その明後日・・・・^^;

人が多くて 一足先に 巡ったつもりが・・・
あと2時間は先読みが必要でした・・・
今日は これから お仕事・・・なので
明日にでも 書き換えましょう・・かね!?

ということで  3つに分けた フォルダーを
1つにして 大量に 載せてしまった(*^.^*) エヘッ
何所が何所やら わからないかも・・・・
それは ソバの わがまま ッてことで 
お許しください

晴天に恵まれた 鎌倉での一日 
梅雨の中休み とは ありがたい
めぐみに感謝して カメラのシャッターを
きりまくり・・・下手の横付き ですね

東慶寺の イワタバコ は まあまあなのが1枚
でも 欲張って 載せてしまった
東慶寺への道路沿いにも 紫陽花が 咲いていました

極楽寺に降り立つ 門を 背をかがめくぐり抜け ちと つらい
なにしろ 足が3本なので・・・杖を持参したため 
胸より低い潜り戸・・・情緒があっていいかも???
寺内にはいると 撮影禁止の文字が 飛び込んできた
お花なら いいよね! かってに 判断 しっかり 写しました

成就院からの 弓ヶ浜の眺めは 何度観ても 飽きません
道路へと降る階段を彩る 紫陽花が ひきたてやく でしょうか
道を下り 長谷寺へ向かいますが・・・・コーヒータイム

長谷寺は 毎回バージョンアップ しているのでしょうか?
花の数が増えているように・・・思われました
半夏生 に出会えて 嬉しかったなぁ~
展望デッキから の眺めも よかったですよ~
鳶かな?と 写してみたら・・・カラス でした
カラスも 滑空? するのですね・・・・
夕方になってきたので 家路へと 駅へむかいました。

2009年6月7日日曜日

堀切菖蒲園&紫陽花




2009/06/07 17:38:12

曇り空の下 菖蒲を求めて 行ってきました
京成って 初めて乗りました 堀切菖蒲園駅から 歩くこと10分あまりでっしょうか
アジサイの散策路が出迎えてくれ カメラを構えて
お目当ての菖蒲より先に シャッターを切りました 
アジサイに心を残しながら 菖蒲園へ・・・
周辺の商店街では 花菖蒲祭りの幟が立っています 
地域あげてのイベントらしい・・・

200種 6000株の菖蒲があると 説明に・・・ 
田んぼに漢数字で 1番~十五番(ぐらいだったか?)表示してあり
十五番田 の表示の横に 「この田は二年目です」と 表示有り
200種もあるのに 1つ1つの菖蒲に 名前がついており
そのネーミングの意味は不明でした え~とね いくつか 書いてみますね
靄間空(モヤマソラ)芳野(ヨシノ)仙女の洞(センニョノホコラ)日月(ジツゲツ)
長井とか江戸とか 下に記入があって 無知な私は 意味すら わからず
ただただ シャッターを 切るのみでした(爆)

だらだら 歩きは腰に応える・・・それに お腹が空いてきた
ということで 菖蒲園を後に お腹を満たしに 帰宅しました
情緒のない文で ごめんね(^。-)-☆

2009年5月24日日曜日

伊豆高原散策




2009/05/24 16:14:40

伊豆高原へ 行き 写真をた~くさん 写してきました
3回に分けようかと 悩んだあげく ぜ~んぶ 載せてしまった

伊豆高原の駅について 荷物を ロッカーに入れて バス停へ
なんと ここにも みーつけた カルミア が 咲いていた
日比谷公園で紹介した 陶器のホタルもどき・・・そう思っているのは 私だけ?
バス停から 大室山へ 向かう 大室山へはリフトで 上がる 
日差しが強く風も強く感じる 上から見下ろす景色は
360度見渡せ 眺めの良さに圧倒される
サボテン公園内の動物?の鳴き声が 聞こえて・・・ちと うるちゃい!

サボテン公園へは 送迎バスで 向かう・・無料が 嬉しい(笑)
入口で 記念写真を 嫌々写し(爆笑) 園内へ
リスザルが どこにでも出没 動きが素早く 写せない(>_<) クー バードパラダイス で ん?ん?初めて~~な 鳥たち お目当ての シャボテン温室へ 入口が・・・??  係員に聴いて な~んだっ 直ぐ目の前だった 温室の中は 暑いっ・・・当たり前です 歩き疲れ 足取りが 重い・・・帰路へ バスで駅へ向かい タクシーで 今宵の宿へ 翌朝海岸への道を下り 国立公園内へ30分ほど散歩して  お宿へ戻りタクシーで 伊豆海洋公園へ そこからが 歩いた 歩いた 門脇吊り橋・門脇灯台へ到ちゃ~く 桑の木が 多かった・・・台湾リスが 素早いこと 城ヶ崎駅へ 向かい 歩き始める・・・1時を過ぎていた 近くのおそば屋さんへ みそがき? 味噌の中に蕎麦の実が・・・美味しかった お腹も満たされ 駅も近いと 聴いて 歩く気満々? しかし 歩けども 駅は遠く 駅の側で コーヒータイム 宿へ帰り 温泉に入り 疲れを癒した さて このお宿なのですが お料理は 美味しいし お庭には 薔薇・大島さくら・ヤマガラの巣箱 サクランボ目当てに 台湾リスが遊びに来る 翌朝橋立吊り橋へ 駅より 歩いていける 行きは20分 帰りは 30分・・・なぜ? 行きは下り 帰りは 登り なるほど・・・ 門脇吊り橋 より 少し小さいが 人が少なく それに 吊り橋らしい?吊り橋 (^o^; アハッ 吊り橋を わたりながら パチリ 風景をパチリ 渡り終わり 振り返りパチリ 絵になる・・・ さ~て 駅へ 戻って お土産を 購入せねば やまもプラザ で ツバメを発見 子育て中らしい 残念ながら つばめさん じっとしていてくれないっ(>_<) クー
ばたばた していたら 電車の時刻が迫り帰路へ・・・
よく歩いた 沢山写した 旅でした・・・・

2009年5月10日日曜日

日比谷公園





2009/05/10 15:39:51

日比谷公園の薔薇を写真へ ん?やけに警備員が多い?何故?
秋篠宮両殿下が来訪とか・・・それで・・・と納得

園内の薔薇 は 蕾・開花を過ぎた ものも有り多彩
薔薇だけでなく 他の花々も 咲いていました
薔薇の雫を 写してみたのですが 見えるかな?
ラベンダーに蜜を求めて飛び交う 蜂や他の虫を
追いかけて シャッターを 切ったつもりが・・・ピンぼけで
それでも 載せてしまった

せっかっくのチャンス 生で皇族を 観られるなんて ないよねぇ~
と遠くから パチリ 写してみた 後は スピーチ らしいので
早々に退散し 別の花壇へ (人物画像は載せない主義なので)

ただ 残念だったのが 花壇の前にあるベンチに 
浮浪者の方々が 陣取って いて 花に近づくのが憚られたこと
晴天の下 皆様 居眠りしていた 夜 起きていたのかな?と
勝手に想像してしまう ほど 熟睡している

ピンクで 花びらに 模様のある 花が あったのだけど
写真をアップしてみると 陶器の ホタル を想像させた。

2009年5月6日水曜日

自然教育園




2009/05/06 16:18:12

連休最終日目黒にある 自然教育園へ 
教育園入口で 気がついた
入園料が無料に・・・あっ みどりの日で・・・
気がつくのが おそっ
ラッキー  (^o^; アハッ 単純な・・・

園内に入ると フタリシズカ と名札のついた花が
葉の間から 花が4本・3本でています これって
ヨニンシズカ?サンニンシズカ? ぶつぶつ・・・・・

トベラ・オドリコソウ・ツメウズ・キンランソウ
コメウツギ・チョウジソウ・ヤマブキソウ
カマズミ・エビネ・エゴノキ・ホウチャクソウ
カキツ・ヘビイチゴ・ハコネウツギ

          「花の名札 歩いた順」

2009年5月2日土曜日

六義園




2009/05/02 21:11:29

晴天に誘われ 六義園へ 出かけました
クロウタドリ・ヒヨドリ の 表情が何とも・・・
シャガ・ツツジ・モミジの花?
カメが甲羅干し 岩へ登ろうとして
池に ぽちゃり ひるんだ様子なく 再挑戦・・・
ツツジは 時期が遅く ドウダンツツジは残念(>_<) クー
1時間半の散策でした が さわやかな時間が過ごせました

2009年4月10日金曜日

散りゆく桜を追って




2009/04/11 0:36:02

桜吹雪を 追って 代々木公園へリハビリの帰りに 
かの有名な? さくら坂へ ←信号は 「さくら坂」
でも 坂には 桜坂と 記載されていました
代々木公園では 桜吹雪が 写真に 写っていたぁ~
すご~~ 感激~~^^ 写るんだぁ~ (*^.^*) エヘッ
オタマジャクシが うじょうじょ いたし 
カラスが お水飲むとこ 初めてみた
低空飛行で カラスが飛ぶところも・・・
カラス 餌に飢えていない様子 鳩や 野鳥に 見向きもしない
風が吹くと いっせいに 花びらが 舞い踊る様は
うつくしい・・・風を背に受け花びらを背に受け
ずぅ~っと 佇む・・・

桜坂はもう少し桜が 多ければ いいのに・・・
赤い橋に登って カメラを構え パチリ
お寺脇の菊桃が 鮮やかに咲いていた

まだ 八重桜が ある・・・・

2009年4月4日土曜日

三溪園さんぽ




2009/04/04 19:55:01

桜を求めての散策もここ三溪園が終点となります
前に訪れ時は梅の時期でした 
バスを降りて、今回は中華公園から入ってみました
傾斜道を上がると 見慣れた風景が見えてきます
原三溪によって譲渡・寄贈されたそうです
入口 御門 三溪記念館 臨春閣 蓮華院 
桜 斑入りアジサイ 侘助 苔 竹林 もみじ あおい
雪柳 などなど・・・
訪れるといつも 思うことが 臨春閣に住んでみたい なっ!
冬は寒そうだ 夏も暑そうだ と勝手なことをつぶやいています
今回 満開の桜には出会えませんでしたが 
桜吹雪なら 間に合いそうですねぇ
桜吹雪との 出会いを 探しに行ってきま~す。

2009年4月1日水曜日

鎌倉~長谷寺




2009/04/01 20:07:23
春の日差しを浴びながら さくら巡りしてきました
といっても まだ満開には ほど遠く(>_<) クー 水仙・三椏・わせび・カイドウ・ボケ・名も知らぬ花も・・ 八幡宮には 蓮 以来でしょうか 平日にもかかわらず 人出があり 仲むつまじい鳩を横目で眺めつつ おんめさまへ 珍しいお花が待っていてくれた 鎌倉駅へ急ぎ電車へ乗る長谷で下車 裏へまわり 枝垂れ桜を眺めていたら 珍客発見・・・リス?だとおもう・・・春の日差しに誘われて ひなたぼっこ? 長谷寺へ入ると 枝垂れ桜が咲いていて ソメイヨシノは 1分咲でしょうか・・・早かった(>_<) クー 朝からずっと 歩き 足が・・・腰が・・・悲鳴を上げてきたところで 他へ  続きは 次回・・・(^o^; アハッ

2009年2月4日水曜日

梅まつり




2009/02/17 12:58:33

先日 湯島天神へ 梅をもとめて 歩いてきました
開花は していますが まっさかり とは いかず
紅梅を 観ることが できず それでも ヒツコク
シャッターを切り 写してきました(^o^; アハッ

梅の香りが ほのかに 香る 天神に
枝垂れ梅のピンクを見つけ
梅の花の 前には カメラを持った方々が・・・
その 仲間に入って シャッターを切りました

白い花びらの 向に がくが 透けてみえ 綺麗です
透明さが 写せたかどうか? 
ピンク色の 花の あたたかさ 白い花の透明感
写せたら いいのになぁ~

家の側の 河津桜 は ほぼ 満開です
春が近い!? と 密かに知らせてくれているのでしょうか・・・

北海道・小樽・旭川




2009/02/04 0:43:57

北海道へ行ってきました 
スケージュールは早朝が多く 寝坊ができなかったけど
楽しい旅行でした。
羽田発→新千歳→札幌→小樽→札幌→旭山動物園→札幌→新千歳→羽田
バスで3時間ほど 乗ると 動物園へ到着します 
動物の中でも ペンギンの行進は
可愛かった(o^-^o) ウフッ 
ペンギンの親子を観たとき 大人のペンギンより子供が
デカイッ 本当に親子?と 係員に聴いてしまった
札幌で会った 友人と 食事をしました 
2年ぶりの再会でした、変わりないけど
仕事に励んでいる友人をみていると 
元気をいただいた気がしました。

札幌は3回目ですが 
遠い昔・・・若かりし頃
スキーで 2回
中山峠でポテトフリッターを食べた
札幌駅から富良野へ昔の北の峰国際 
雪がパウダースノーだった
今回は札幌 昨年は函館
北上してる?(o^-^o) ウフッ

小樽でトンボ玉を買った
色合いが気にいって 
帰宅後早速トンボ玉のネックレスを作った
川辺の喫茶で 水の反射が店内に
光がゆらゆらゆれて美しい
椅子に座った自分の影を
カメラに納め  
何度となくシャッターを切った
倉庫内をリフォームしてあるが
どことなくレトロ
落ち着く空気が流れている
水辺はいいなぁ~
日が陰り 影が流れる
いつか また こよう~