2009年5月24日日曜日

伊豆高原散策




2009/05/24 16:14:40

伊豆高原へ 行き 写真をた~くさん 写してきました
3回に分けようかと 悩んだあげく ぜ~んぶ 載せてしまった

伊豆高原の駅について 荷物を ロッカーに入れて バス停へ
なんと ここにも みーつけた カルミア が 咲いていた
日比谷公園で紹介した 陶器のホタルもどき・・・そう思っているのは 私だけ?
バス停から 大室山へ 向かう 大室山へはリフトで 上がる 
日差しが強く風も強く感じる 上から見下ろす景色は
360度見渡せ 眺めの良さに圧倒される
サボテン公園内の動物?の鳴き声が 聞こえて・・・ちと うるちゃい!

サボテン公園へは 送迎バスで 向かう・・無料が 嬉しい(笑)
入口で 記念写真を 嫌々写し(爆笑) 園内へ
リスザルが どこにでも出没 動きが素早く 写せない(>_<) クー バードパラダイス で ん?ん?初めて~~な 鳥たち お目当ての シャボテン温室へ 入口が・・・??  係員に聴いて な~んだっ 直ぐ目の前だった 温室の中は 暑いっ・・・当たり前です 歩き疲れ 足取りが 重い・・・帰路へ バスで駅へ向かい タクシーで 今宵の宿へ 翌朝海岸への道を下り 国立公園内へ30分ほど散歩して  お宿へ戻りタクシーで 伊豆海洋公園へ そこからが 歩いた 歩いた 門脇吊り橋・門脇灯台へ到ちゃ~く 桑の木が 多かった・・・台湾リスが 素早いこと 城ヶ崎駅へ 向かい 歩き始める・・・1時を過ぎていた 近くのおそば屋さんへ みそがき? 味噌の中に蕎麦の実が・・・美味しかった お腹も満たされ 駅も近いと 聴いて 歩く気満々? しかし 歩けども 駅は遠く 駅の側で コーヒータイム 宿へ帰り 温泉に入り 疲れを癒した さて このお宿なのですが お料理は 美味しいし お庭には 薔薇・大島さくら・ヤマガラの巣箱 サクランボ目当てに 台湾リスが遊びに来る 翌朝橋立吊り橋へ 駅より 歩いていける 行きは20分 帰りは 30分・・・なぜ? 行きは下り 帰りは 登り なるほど・・・ 門脇吊り橋 より 少し小さいが 人が少なく それに 吊り橋らしい?吊り橋 (^o^; アハッ 吊り橋を わたりながら パチリ 風景をパチリ 渡り終わり 振り返りパチリ 絵になる・・・ さ~て 駅へ 戻って お土産を 購入せねば やまもプラザ で ツバメを発見 子育て中らしい 残念ながら つばめさん じっとしていてくれないっ(>_<) クー
ばたばた していたら 電車の時刻が迫り帰路へ・・・
よく歩いた 沢山写した 旅でした・・・・

2009年5月10日日曜日

日比谷公園





2009/05/10 15:39:51

日比谷公園の薔薇を写真へ ん?やけに警備員が多い?何故?
秋篠宮両殿下が来訪とか・・・それで・・・と納得

園内の薔薇 は 蕾・開花を過ぎた ものも有り多彩
薔薇だけでなく 他の花々も 咲いていました
薔薇の雫を 写してみたのですが 見えるかな?
ラベンダーに蜜を求めて飛び交う 蜂や他の虫を
追いかけて シャッターを 切ったつもりが・・・ピンぼけで
それでも 載せてしまった

せっかっくのチャンス 生で皇族を 観られるなんて ないよねぇ~
と遠くから パチリ 写してみた 後は スピーチ らしいので
早々に退散し 別の花壇へ (人物画像は載せない主義なので)

ただ 残念だったのが 花壇の前にあるベンチに 
浮浪者の方々が 陣取って いて 花に近づくのが憚られたこと
晴天の下 皆様 居眠りしていた 夜 起きていたのかな?と
勝手に想像してしまう ほど 熟睡している

ピンクで 花びらに 模様のある 花が あったのだけど
写真をアップしてみると 陶器の ホタル を想像させた。

2009年5月6日水曜日

自然教育園




2009/05/06 16:18:12

連休最終日目黒にある 自然教育園へ 
教育園入口で 気がついた
入園料が無料に・・・あっ みどりの日で・・・
気がつくのが おそっ
ラッキー  (^o^; アハッ 単純な・・・

園内に入ると フタリシズカ と名札のついた花が
葉の間から 花が4本・3本でています これって
ヨニンシズカ?サンニンシズカ? ぶつぶつ・・・・・

トベラ・オドリコソウ・ツメウズ・キンランソウ
コメウツギ・チョウジソウ・ヤマブキソウ
カマズミ・エビネ・エゴノキ・ホウチャクソウ
カキツ・ヘビイチゴ・ハコネウツギ

          「花の名札 歩いた順」

2009年5月2日土曜日

六義園




2009/05/02 21:11:29

晴天に誘われ 六義園へ 出かけました
クロウタドリ・ヒヨドリ の 表情が何とも・・・
シャガ・ツツジ・モミジの花?
カメが甲羅干し 岩へ登ろうとして
池に ぽちゃり ひるんだ様子なく 再挑戦・・・
ツツジは 時期が遅く ドウダンツツジは残念(>_<) クー
1時間半の散策でした が さわやかな時間が過ごせました